中断していたヨーロッパ編のブログ再開していきます!もう1年も前のことなのかと驚きながら、日記を読み返しては思い出に浸ってしまうので、なかなかブログが進まない… 【2023.6.3】 アルバニアのティラナからポルトガルのポルトへ。ルフトハンザ航空ミュン…
【2024/4月某日】 モンゴルの前後に韓国ソウルに滞在。韓国まで来るとなんだか日本に帰ってきた感があって安心する。 宿は、弘大にある一泊1500円弱の宿。空港から乗換なしで行けるので立地がいい。セルフ朝食に食パンとジュースがあるのもありがたい。 韓国…
【2024/4/12】 今日から4日間のツアー!憧れだったゲルでの宿泊に初めての乗馬。宿泊するゲルはウランバートル市内から車で1時間半ほどの場所。ツアーは送迎付き、ウランバートルの宿まで迎えにきてくれて、最後は空港まで送ってくれるという楽チンスタイル…
【2024.4.8】 エジプトから韓国に飛び、そのまま帰国するのもなんだかさみしくて、韓国から行きやすい国、どこかないかな〜とグーグルマップを見ていたら、そうだ!モンゴル!!!となり行くことに。ダハブ滞在中、モンゴル行きの航空券をずっとチェックして…
【2024.3.22】 GO BUS カイロ22時発→ダハブ翌日8時着(300ポンド) シナイ半島に入るところで1回目の検問があった。バスから降りて、荷物も一旦全て降ろしチェックされる。その後3回の検問では、車内でパスポートチェックのみだった。(一応シナイ半島は外…
【2024.3.21】 ピラミッドのあるギザへ移動。カイロからは車で30分ほどなので日帰りでも十分行けるのだが、せっかくなのでピラミッド近くの宿に泊まることに。 カイロの宿からはUberで向かい、8時過ぎスフィンクス側のチケット売り場へ到着。あまり並んでお…
【2024.3.18】 ヨルダン アンマン→エジプト カイロへ! ジャジーラ航空という初めて聞く航空会社。クウェート乗継なので目的地のエジプトからどんどん離れていく。安い航空券あるある。 クウェート乗継でカイロへ向かうのは私一人だけで、乗継時、ジャジーラ…
【2024.3.12】 ペトラからワディラム行きのバス(10ディナール)は前日に宿で予約。朝6時に宿ピックアップなので楽ちんだ。2時間半ほど走り、まずワディラムのビジターセンターで入域料7ディナールを支払う。 JETT BUSはこのビジターセンターで降ろされるみた…
【2024.3.10】 アンマンからペトラへ。JETT BUSアブダリオフィスから6:30出発のバスで向かう。 インドで買ったクッキーを食べながら、まだ真っ暗の中出発。4時間ちょっとでペトラに到着。 ペトラとは、紀元前1世紀〜紀元後1世紀にかけて建設されたナバタイ…
【2024.3.16】 今日はアンマンから日帰りで死海へ。ヨルダンに来たら絶対行きたいと思っていた場所のひとつ。地球上最も低い海抜マイナス420mの場所。塩分濃度は約30%、普通の海水の約10倍で、魚も生きる事ができない湖。そう、まさにDead sea。 JETT BUSア…
お久しぶりです!旅中ブログ更新するつもりが全く出来ず。先週日本に帰ってきました。 トータル275日間、29カ国。(ちなみに使ったお金は約200万円、長期旅行者の中ではたぶんかなり安い方だと思う) 3回目もうこれで一旦最後と思い出発したので、帰国してか…
【2024.3.6】インド バラナシから、ヨルダン アンマンへ。 バラナシ→コルカタ(乗継 12時間弱)→タイ(乗継 20時間半)→アンマン 約46時間の大移動。ここまでの長時間の移動は初めてである。バンクの20時間の乗継が楽しみで仕方がない。 コルカタ空港からは一歩…
【2024.3.1】 初めての寝台夜行列車。アーグラ発は満席だったため、アーグラの中心地から車で1時間程の距離のTUNDLA駅からバラナシへ向かう。20:15発ー翌5:00着。 Uberは宿から離れた場所からしか乗れず、雨も降っていたので宿の人にリクシャ(600ルピー)を…
【2024.2.28】アーメダバードからアーグラへは飛行機でひとっとび。宿から空港までは前日にUberを予約。2分前にきちんと来てくれた。Uber使えるのがありがたい。ぼられる心配もなく、評価システムなので変なことをされるリスクも少ない、安心安全。便利な時…
【2024.2.26】ムンバイからアーメダバードへ。列車にて朝5:40発→14:30着。遅れることもなくあっという間に9時間の列車旅終了。 数日後にアーグラからバラナシへ向かう列車のチケットを購入するため窓口で格闘する。まずチケットオフィス探し、人に聞きながら…